新横浜整形外科リウマチ科

トップ > むくみ

そのむくみ、放っておいてもよいむくみ?

足がむくむ、顔が腫れるなど、むくみは日常的によく見られる症状の一つです。
ところが、繰り返すむくみや腫れの中に、大きな病気が隠れていることがあるのです。
今回はむくみでお困りの方に向けて、そもそもむくみとは何か、むくみの主な原因について
簡単にまとめるとともに、放っておいてはいけないむくみの特徴
そしてすぐできるむくみの予防方法について解説します。

むくみとは

むくみとは、皮膚の下にある皮下組織に水がたまった状態のことを言います。
医学的には「浮腫(ふしゅ)」と呼ばれています。
血液中の水分が血管の外ににじみ出てしまい、血管の中に戻れなくなった状態です。

むくみの原因

むくみは本当にいろいろな原因で起こります。
大きく分けて、『病気や不調・加齢など身体全体に原因があるむくみ』と、『むくんでいる局所に原因があるむくみ』に分けられます。
また、特に高齢者に多いのですが、原因がひとつではなく複数ある場合も多いです。

身体に原因があるむくみ

・心臓:心不全、肺高血圧症など
・腎臓:腎炎、腎不全、ネフローゼ症候群など
・肝臓:肝硬変など
・ホルモンの異常:代表的なものに甲状腺機能低下症などがあります。
・栄養状態の低下:血液中のたんぱく質が少なくなると、水を血管内に保つことができず、むくみが出ます。ネフローゼ症候群や高齢者でよく見られます。
・アレルギー:食べ物や薬などのアレルギーで、突然出てくる激しい浮腫が見られることがあります。
・薬の影響
・妊娠
・加齢:廃用性浮腫ともいわれ、足の筋肉が衰えてポンプ機能が働かないことが主な原因です。廃用性浮腫は、脳梗塞などの後にも見られます。栄養状態の低下を伴うことも多く、治りにくい浮腫のひとつです。
・特発性浮腫:原因不明の浮腫、閉経前の中年女性に多いとされています。

局所に原因があるむくみ

・皮膚の病気:丹毒や蜂窩織炎などの感染症のほか、虫刺されやしもやけなどが原因となることがあります。
・静脈性浮腫:深部静脈血栓症、下肢静脈瘤など。
・リンパ浮腫:なんらかの原因でリンパの流れが悪くなる病気です。がんや手術・放射線治療の影響で起こることがあります。

放っておいてはいけないむくみの特徴

放っておいてはいけないむくみの特徴を3つ挙げておきます。
これらに当てはまるむくみの場合は、一度病院での診察が必要です。
特に①、②に当てはまる場合は緊急を要する病気の可能性があるため、急いで病院を受診しましょう。

① 突然、急に激しくむくんできた

足の静脈に血の塊が詰まる深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)や重症のアレルギー反応であるアナフィラキシーなどの場合、突然むくみが出てくることがあります。

② むくみ以外の症状がある

むくみ以外に呼吸が苦しい・息が切れる、お腹が張る・腫れる、尿が出ない、目や唇の急激な腫れ、意識消失などの症状がある場合には、心不全や腎不全、肝硬変や肺塞栓症緊急の対応を必要とする身体の病気が隠れている可能性があります。

③ 一晩たっても症状が全く良くならない、またはさらに悪くなる

塩分の摂りすぎや立ちっぱなしなど、一時的に起こるむくみの場合は、夕方から夜にかけてむくみがひどくなり、一晩寝て朝起きるとむくみが軽くなっていることがほとんどです。 一晩ゆっくり寝ても全く良くならないどころか、昨日よりもさらにむくみがひどくなっているような場合は、身体の病気が隠れていないか一度診察を受けた方が良いでしょう。

むくみを予防するためのポイント

軽いむくみで日常生活に支障がない場合は、特別の対処は不要です。
それでもむくみが気になるという方に向けて、むくみを予防するためのポイントをいくつか簡単にまとめました。

・同じ姿勢を長い時間取らない:立ちっぱなし、座りっぱなしはむくみの元です。足を動かすと足の筋肉がポンプの働きをするため、むくみにくくなります。
・塩分やアルコールを摂りすぎない:塩分は水を溜める働きがあります。アルコールは飲み過ぎると脱水となり、水分の摂りすぎにつながります。またお酒のつまみは塩分が高いものが多く、むくみの元となります。
・夜寝るときに足元をほんの少し高くして寝る:10cmくらい高くするだけで、足にたまった余分な水が心臓まで戻りやすくなります。

まとめ

以上、むくみについて簡単にまとめました。
長引くむくみでお困りの方、また自分のむくみが放っておいてはいけないむくみかよくわからない場合は、一度当院へお越しください。


参考文献
https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/rounensei/fushu.html
https://clinicalsup.jp/jpoc/ContentPage.aspx?DiseaseID=1070
https://www.jrs.or.jp/citizen/faq/q25.html
https://www.masuda-med.or.jp/info/health_information/health_information-678/
https://www.ncgg.go.jp/hospital/shinryo/senmon/haremukumikaisetu.html
https://www.harefukutsuu-hae.jp/knowledge/
https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/11.html

むくみ

足の靱帯